top of page

半田市少年少女発明クラブ

半田市少年少女発明クラブ

ニュース

訪問者の皆様へ クラブ員向けの連絡は下方にあります。

2024.01.10   令和6年度新規クラブ員募  (募集修了)

集人数   半田市内及び半田市近郊市町の現小学3年生 (令和6年度4年生)

       基礎クラス 新規クラブ員募集 32名 

活動日・場所 原則第4土曜日(基礎クラス)

       午前9時~11時半

       ツカサ創生館

年会費    5,000円 *安全保険料を含みます。

申込方法   往復葉書に氏名(よみがな)・性別・生年月日・住所・電話番号・学校名・現学年・

       保護者名を記入の上、事務局宛に令6年2月22日(木)必着にて郵送

       応募者多数の場合は抽選

詳細は、​募集チラシをご覧ください。

 募集チラシ(クリックでダウンロード)

 

2022.08.01    当発明クラブにおけるSDGsへの取組

SDGs(エスディージーズ)とは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。

持続可能な開発目標

世界が直面している環境問題や貧困などのさまざまな問題を解決するために作られた、2030年までの『世界共通の目標』です。

 

 

 

「シゲン・カガク クエスト」のご紹介 ゲームで始める楽しい学び!

 

                  URL https://www.mmij.or.jp/special

                                                     資源や環境に関する知識を深め、クイズに正解し、

                                                     星の未来を救おう。

 

                 チャレンジしてみてください。

                                   *「シゲン・カガク クエスト」は資源・素材学会が提供しています。

発明クラブSDGs.JPG
シゲンカガククエスト.jpg
アンカー 2

クラブ員の皆様へ

2024.04.09

創造クラス教室

 創意くふう展作品の構想

           5月11日(土) 9:00~11:30

  くふう展の作品構想とイメージ図作り及び材料を拾いだす。

  沢山のアイデアノートをお持ちください。

  以降、創意くふう展作品作りが続きます。

    2回目 6月 8日(土) 9:00~11:30

 3回目 7月13日(土) 9:00~11:30 

 4回目    7月20日(土) 9:00~11:30

 5回目 7月27日(土)13:30~16:00 午後の教室です 

 6回目 8月 3日(土) 9:00~11:30

 7回目 8月17日(土)13:30~16:00 午後の教室です  

 8回目 8月31日(土) 9:00~11:00 作品完成期限

​         8月31日の終了時間は11:00です。

創生館は30分前から開きます。

 

2024.04.09

基礎クラス教室

 日 時 4月20日(土

     9:00~11:30 開始時間10分前 までに席に着いてください。   

 内 容 「はがきヒコーキ作り」です。

     図面の描き方を学び、紙工作の基礎を学びます。

     飛行機の飛ぶ原理を勉強し、

     「うまく飛ばすには?」どうしたら良いでしょう・・・

 創生館は30分前から開きます。

2024.03.12

基礎クラス、創造クラス

10周年記念式典及び開講式

日 程:令和6年4月6日(土)

場 所:ツカサ創生館3階

    保護者は1階にてリモート参加

時 間:受付 9:00開始、 9:20迄に集合

内 容: ①記念式典    9:30

     ②科学の講座   10:00

     『デジタルデータが拓く近未来社会』

                        講師:愛知県立大学 情報科学部教授 小栗 宏次 先生

     ③事務局からのお知らせ 

     ④記念写真撮影 10:30

持ち物:筆記用具、水筒、マスク着用、

    基礎クラス 3/23配布 ・ 創造クラス 3/9配布のファイル

 

2024.03.12

新クラブ員(基礎クラス)説明会

日 時:令和6年3月23日(土)

    午前9時~12時

場 所:ツカサ創生館

    半田市中午町170番地 ※駐車場有

     (当日TEL:0569-47-5152)

内 容: 9:00~ 申込手続受付開始

     9:30~    クラブ内容説明会

     10:10~ 道具・工具の正しい使い方教室

                                  1階工作教室にて、実際にカッターナイフ、のこぎり、グルーガン、  

         糸鋸盤、ボール盤、ハンダごてなどの使い方を習う

                 12:00       終了

持ち物:当選葉書、筆記用具、年会費(5,000円)

服 装:作業のし易い服装、マスク着用

 ※当選者で説明会にて申込手続きの出来ない方は事前に事務局までご連絡をお願い致します。

3月23日(土)迄に手続きをして頂けない場合は、当選辞退とさせて頂きますので、ご了承をお願い致します。

 下方記載のお知らせ「浜⽥町1丁⽬交差点改良⼯事のお知らせ」の通り、交通規制が行われていますのでご確認の上お越しください。

 

2024.02.16

修 了 式 

基礎クラス創造クラス合同の修了式です

日 時 令和6年3月9日(土)

    9:00~10:40 開始時間10分前 までに席に着いてください。

内 容  9:00~9:10 修了式

     9:15~9:45  1年間の思い出発表 

     9:50~10:40   継続クラブ員申込受付・説明会(3階)

  一年間の感想を発表していただきますので、是非ご家族の皆様にもご参加をお願い致します。

コロナ禍で、基礎クラスは1階で、創造クラスは3階でと分けて行います。 

保護者宛にメールにて「修了式・活動発表会のご案内」と「一年間の思い出の用紙」を送信

しましたので、ご確認をお願い致します。

【重要】当日 継続クラブ員の更新手続も行います。

継続申込書及び年会費5,000円をお持ち頂き、申込手続して頂くようにお願い致します(本人持参可)。

用紙はこちら「修了式・活動発表会のご案内​(基礎クラス)(創造クラス)」、「一年間の思い出の用紙」、 (クリックでダウンロード)

​アンケート用紙はこちら「基礎クラスクラブ員用」・「基礎クラス保護者用」・「創造クラスクラブ員用」・「創造クラス保護者用」 (クリックでダウンロード)

継続希望のクラブ員は 3 月 7 日(木)までに下記Google Form QR コードより

クラブ員の情報をご録の上、 3 月 9 日(土)に年会費 5,000 円をお持ち頂き、

申込手続して頂くようにお願い致します。

  

 

 

​         https://forms.gle/iYYv7Ks757eShdKa8

※来年度継続されない方は思い出発表が終わり次第お帰り頂きます。

※感染症対策のため、換気を行いながら実施致しますので、防寒対策をしてご参加ください。

    入口で検温、手指の消毒、マスク着用にご協力をお願い致します。

 

2023.12.16

基礎クラス教室 

 日 時 1月27日(土)、2月24日

     9:00~11:30 開始時間10分前 までに席に着いてください。   

 内 容 「おもしろ貯金箱を作ろう!の工作です。

     2回にわたり、おもしろいからくりかわいいデザインの貯金箱を

     作りましょう!

     培った発想、技術を発揮して自分で考えておもしろい貯金箱を

     自由に作りましょう!

創生館は30分前から開きます。

​コロナ対策をしてご参加ください。

2023.12.16

創造クラス教室

 1月の創造クラス教室はお休みです。

  11月に社会見学(3日)と通常教室(11日)を開催しました。

  次回は2月10日です。(電子工作Ⅱ)

2023.11.27

浜⽥町1丁⽬交差点改良⼯事のお知らせ

浜田町1の交差点より南側の道路が通行止めとなっております。

クラブへお越しの際は迂回路をご確認の上お越しください。

  

  (画像​またはここをクリックで拡大)

 

2023.11.07

基礎クラス教室

 12月の基礎クラス教室はお休みです。

  11月に社会見学(日)と通常教室(25日)を開催しました。

2023.11.07

知財 教室 のご案内 事前申込者

 日 時 1 2 月1 6 日 (土) 9:00~11:00

​     開始時間10分前 までに席に着いてください。 

 内 容 日本弁理士会による 知財 授業の 特別 出前教室 

     知財に関する座学&発明工作

創生館は30分前から開きます。

​コロナ対策をしてご参加ください。

2023.11.07

基礎クラス教室

       日 時 11月25日(土)9:00~11:30 

    内 容 ​からくり弁慶作成です。

      からくりの仕組みを学びます。

創生館は30分前から開きます。

コロナ対策をしてご参加ください。

 

2023.10.15

創造クラス教室(希望者のみ)

「Scratch 」&「microbit」プログラミング体験教室開催 (11/11まで参加者募集中)

       1回目 令和 6 年 1月27 日 (土) 
    2回目    令和 6年 2月24 日 (土)

  9:00~11:30  受付開始 8:30~

    最初にパソコンのインターネット接続設定がありますので、

    なるべく早めにお越しください。(8:45までに)

  場 所  創生館2階で行います。暖房はありません。

       また、換気をおこないますので、防寒対策をしてご参加ください。

       入口で検温、手指の消毒、マスク着用、

       当日、1階教室では基礎クラスの教室が開催されています。

  詳細は案内文書(ここをクリック)をご覧ください。

2022.10.15

創造クラス教室

 日 時 11月11日(土)と12月9日(土) 9:00~11:30

        開始時間10分前 までに席に着いてください。   

 内 容 スポンティニアスで、

     課題工作「よく飛ぶ立体たこをつくろう!

    (グループ競技)

     ​12月9日と2回にわたって行ないます。

   *スポンティニアスとは、創造性、発想力、問題解決能力を高める競技です。

  なお、創造クラスの1月の通常教室はありません(11月に社会見学と当教室の2回開催)

創生館は30分前から開きます。

​コロナ対策をしてご参加ください。

 

2023.10.15

創造クラス教室・基礎クラス教室 「社会見学」

  日 時 11月3日(金・祝)8:30~16:30

   内 容  トヨタ産業技術記念館で開催される『あいち少年少女創意くふう展

                 (当クラブより表彰された作品も出品致します)を見学、

      また、『でんきの科学館』も見学します。

      指導員の先生達と 一緒にバスで出かけます。(事前参加申込済)

       スケジュールはこちら                

2023.09.24

基礎クラス教室

 日 時 10月21日(土) 

     9:00~11:30 開始時間10分前 までに席に着いてください。   

 内 容 親子教室 「竹とんぼを作って遊ぼう!」です。

     保護者の皆様にもご参加頂き、子供さんと一緒に懐かしい

     「竹とんぼ」を作り、親子で上手く飛ばし楽しみましょう!

     竹とんぼが飛ぶ原理も学びます。 

     案内文書はこちらからダウンロード(クリック)

創生館は30分前から開きます。

​コロナ対策をしてご参加ください。

 

2023.09.13

創造クラス教室

 日 時 10月14日(土) 9:00~11:30 

 内 容 電子工作Ⅰ 「メロディーセンサーライト」

      電子基板の作成から、抵抗、コンデンサ、トランジスタ、LED、

      スイッチなどをハンダ付けしていきます。

創生館は30分前から開きます。

​コロナ対策をしてご参加ください

2023.09.13

基礎クラス教室

       日 時 ​9月2​3日(土)9:00~11:30 

    内 容 「電子工作の基礎を学ぶ」でゲルマニウムラジオ作成

      電池なしでラジオが聞ける「ゲルマニウムラジオを作ろう!」です。  

創生館は30分前から開きます。

コロナ対策をしてご参加ください。

2023.08.29

創造クラス教室・基礎クラス教室

創意くふう展作品発表会のご案内

 日 時 ​9月9日(土)9:00~11:50 (基礎クラスは 11:20解散終了)

 内 容 創造クラスでは発明クラブの基本活動である「自分のアイデアで作品を作る

     創意工夫工作」として5月より各自が思い思いの作品を作ってまいりました。

     これら創意工夫された作品の発表会と審査会を開催します。

     クラブ員1人1人が自分の作品を発表します。

     創造クラスの保護者の方には、子ども達の作品と発表をご覧いただけます。

     基礎クラスのクラブ員は、先輩クラブ員の作品と発表をリモートでご覧頂き、

     来年度の参考にして頂くため、ご参加ください。(クラブ員のみ)

     途中10:40~11:20講演会があります。

        「月に行くのは何のため?」 講師 特別指導員 村田健司氏

                   11:30~ 審査発表会・表彰式  終了11:50

創生館は30分前から開きます。

​コロナ対策をしてご参加ください。

2023.06.26

基礎クラス教室

   日 時 ​7月22日(土)9:00~11:30 

       8月26日(土)9:00~11:30

 内 容 カム機能の勉強とカム工作です。 

     カムの仕組みと3機能(動きの変更、回転・上下・左右)を勉強し、

     これらの仕組みを持つ木工工作です。 

     2回にわたる教室です。 

創生館は30分前から開きます。

​コロナ対策をしてご参加ください。

2023.05.23

基礎クラス教室

       日 時 ​6月24日(土)9:00~11:30 

    内 容 発泡スチロールカッター作成です。

     電熱材料のニクロム線の発熱原理を学び、それを応用した発泡スチロールの

     カッターを作成します。今後の工作の道具として使えます。

創生館は30分前から開きます。

2023.04.28

基礎クラス教室

   日 時 5月20日(土)9:00~11:30

 内 容  「 The T 」(ザ ティ)という木製のブロックパズル(知育パズル)を

      作ろう!     (木工基礎技能の習得)です。

      また、防災避難訓練も行います。

  *当初の事業計画では5月27日でしたが、数校の学校行事と重なったため、5月20日に

   変更となっていますのでご注意ください。(変更案内文書クリック

創生館は30分前から開きます。

コロナウィルスの感染防止対策(クラブ員・指導員とも)

  ①ご自宅で必ず『体温測定(検温)』をしていただき、37.5℃以上の発熱や

   体調不良のある場合、参加しないようにお願い致します。

  ②マスクの着用をお願いします。

  ③創生館入館には、入口で非接触型体温計による検温を行います。

  ④入口で必ず手指の消毒を行ってください。

  ⑤入館時の蜜を避けるため、8:30より受付を開始致しますので

   余裕をもってご来館をお願い致します。

  ⑥人の密度を下げるために教室の1机当たりの人数を2,3人にします。

   教室の内容によっては、2階、3階に分けます。

  ⑦部屋の窓とドアは常時開放し、十分な換気を行います。

  ⑧水筒とハンカチをお持ちください。

アンカー 3
迂回路説明図
継続クラブ員入力QRコード.JPG
アンカー 1
bottom of page