top of page

半田市少年少女発明クラブ

半田市少年少女発明クラブ

ホバークラフトをつくろう!

  • handahatsumei
  • 2015年12月12日
  • 読了時間: 1分

12月12日(土)のクラブ活動は、「ホバークラフトをつくろう!」でした。

空気の力で地面から少し浮かぶことですーっとすべるように動くふしぎな乗り物、ホバークラフトをつくりました。

(ホバークラフト(HoverCraft)という言葉は、英語のHover―その場で浮上して静止するという単語とCraft―乗り物という単語の造語です。)

その名前の通り、ホバークラフトは空気の力を利用して地面や水面からわずかに浮上して走行します。それゆえに、地面や水面との摩擦が非常に少ないことや、走行する場所が水上・陸上など路面を問わず走行できるという特徴があります。

ホバークラフトの浮く原理と、前進させる方法を理解しよう・・・・

空気の力と摩擦(まさつ)力を勉強しよう・・・・

≪材 料≫

ポップコーア、チャック付ポリ袋(B5版)、プラスチック食器(カップ・どんぶりなど)

〈厚手ボール紙(段ボール)、漬物等の入れ物など、家庭にあるものを利用するくふうもしよう〉

モーター、プロペラ、乾電池、リード線、電池ホルダーなど

テキスト1
テキスト2

リード線の皮むきもしました

さあ、うまく動くかなぁ・・・?

 
 
 

Comments


アーカイブ

      事 務 局

    (ツカサ工業㈱ 内 )

    TEL:0569 -22 -3111

 (発明クラブの件とお伝えください。)

bottom of page