検索
科学にチャレンジ不思議発見(2019.01.19)
- handahatsumei
- 2019年1月23日
- 読了時間: 1分
半田工業高校とのコラボ事業 「科学にチャレンジ不思議発見 『科学の実験と工作教室』」が
1月19日(土)アイプラザ半田2階小ホールにて行われました。
小学3年~6年生の児童65名が参加しました。

入り口には、作品の展示とクラブ活動の紹介コナー及び3Dプリンターのデモがありました。


当クラブの加藤会長の挨拶に引き続き、半田工業高校の生徒さんたちから 空気についてクイズが出されました。




空気の成分で一番多い気体は・・・・? 1.酸素 2.窒素 3.二酸化炭素
人間は1日に何回呼吸するでしょう・・・?
空気の力で何ができる・・・・?
などなど・・・
子どもたちは、元気よく手を上げてクイズに参加していました。

半田工業高校の生徒さんたちによる「空気戦隊エアーマン VS 空気ウバウダー」の寸劇がありました。
空気を汚し、空気を独り占めしようとする「空気ウバウダー」たちに対し、戦隊ヒローの「空気戦隊エアーマン」たちが空気砲を使って、立ち向かいます。




「空気ウバウダー」たちは「空気戦隊エアーマン」の放つ空気砲に負け降参しました。


寸劇を披露してくれたメンバーです。

第2部は工作教室です。
・みんなもペットボトル空気砲を作ってみよう!
・空気機関車を作って空気力を体験しよう!









最後に記念写真を撮りました。


