top of page

半田市少年少女発明クラブ

半田市少年少女発明クラブ

はんだ付け練習教材「イライラボウを作ろう」

  12月7日の創造クラス教室は、電子工作Ⅱ はんだ付け練習教材「イライラボウを作ろう」でした。

 電子基板に抵抗、トランジスター、LED、電池ホルダ、スイッチなどを はんだ付けをしていきます。 そして、イライラボウ完成! フック部分を針金にふれないようにゴールまで移動させよう。触れてしまうと、 LEDが光り音が鳴ります。

先ずは、はんだ付けの練習。練習用基板に抵抗を3~5個はんだ付けしました。

基板の裏より、部品(抵抗)のリード線と基板のランドをはんだこてで温めます。

「1,2,3」とゆっくり数える。

こて先の部分にはんだを流しいれ「4、5」と数える。

「6」はんだをで離す。

「7」ではんだごてを離す。

はんだ付けした部品の余分なリード線をニッパーで切り取って完成です。

はんだ吸取器も使ってみました。

いよいよ、イライラ棒の製作です。

抵抗のカラーコードの読み方も勉強しました。

LEDの勉強もしました。

LEDは電気が流れると光る半導体です。

電気の流す方向を間違えるとこわれます。

リード線の長い方(アノード)が+、短い方(カソード)がー 間違えないように!

はんだ付け後に、余分なリード線はニッパーにて切り取る。

完成したらイライラ棒で遊んでみよう

フック部分を針金にふれないようにゴールまで移動させよう。

触れてしまうと、 LEDが光り音が鳴ります。

アーカイブ
bottom of page