創造クラス 創意くふう展作品作り 2025 No1
- handahatsumei
- 5月12日
- 読了時間: 1分
年度初めての教室ですので、防災講座を行いました。

避難非常出口・避難場所(駐車場)へのルートの確認をしました。



緊急地震速報(または地震発生)で、
身を守る行動をとる(シエイクアウト)
①姿勢を低く、 ②頭も守る、 ③揺れがおさまるまでじっとする

そして、いよいよ「創意くふう展作品作り」です。
創意くふう展作品作りは、発明クラブの基本活動となる「自分のアイデアで作品を作る創意くふう工作活動」です。 日常生活の中で自分自身や家族が体感した身の回りで、「困った」、「不便だ」などに目を向け、どうすれば「便利」で「楽になるか」、また「もっと節約できるか」、「環境にやさしくならないか」(SDGs)、「楽しく遊べるようにならないか」などを考えて、アイデアを出し、試行錯誤により創作していきます。
今日は、日頃からアイデアを書きとめたアイデアノートを持ち寄り、指導員やクラブ員の仲間のたちと話し合いをしました。







もう、試作品を作り出したクラブ員もいます。

みんな作品作りへの構想は決まったかなぁ?・・・・
次回から実際の工作がはじまります。
いろいろ工夫された、どんなアイデア作品ができあがるか楽しみです。(^o^)
Comments