知財に関する座学と発明工作
12月21日(土)は、弁理士会東海会 が主催する「知財に関する座学と発明工作」の教室が開催されました。
弁理士会東海会 教育機関支援機構の弁理士さんが講師を務めました。
先ずは、「弁理士(べんりし)」とは?
弁理士は“知的財産に関する専門家”です。
発明のお話
そして、子どもたちに与えられたミッション
ライバール研究所の製品
お友だちと相談したりして・・・・
ライバール研究所の特許に触れないように・・・注意して
みんなの前で、発明した作品の発表をしました。
構造の説明、工夫したところ・・・
ライバール研究所の特許に触れていないか説明・・・
審査員(講師の弁理士さんたち)からの質問にも答えて・・・
そして、「特許証」が授与されました。
「特許権」がなかったら、世の中はコピーや偽物、類似品で溢れかえってしまいます。
発明と、発明をする人を「特許権」という法律で守ってあげるわけです。
「特許権」とともに発明と発明家を守るのが弁理士です。
弁理士は、発明にまつわるアドバイスをしたり、法律上のいろいろな手続きをしたり、
困ったときに助けてくれたりします。
日本弁理士会 東海会 ホームページ
Comments