検索
親子ものづくり体験教室(2025.01.18)
- handahatsumei
- 1月26日
- 読了時間: 2分
更新日:1月27日
「電波の不思議」実験と工作体験(コヒーラ・ラジコンカー)を通して
科学と工作の楽しさを親子で学ぼう!
ツカサ創生館にて小学3年生の児童36名と保護者の方々が参加されました。


最初に創生館内部の見学
2階の教室の見学
マックイーン(ロボット自動車)のライントレースカー
クラブ員が作ったプログラムにより黒線に沿って動く車

クラブ員の作品や指導員による作品見本などを見学


コヒーラの仕組みについて勉強しました。



アルミは酸化し易く空気に触れると表面に薄い酸化膜が出来ます、酸化膜は電気的には絶縁膜になっていますので、この酸化膜を電波によって破壊して通電(モーターが回る)できるようにしたものがコヒーラです。
コヒーラは台所などで使うアルミ箔を小さく切って丸めた物を使います。
通電した状態のコヒーラは衝撃を与えることによって、また、絶縁の状態(モータが止まる)になります。
ということは、ラジコンカーが壁に突き当たると自然に止まることになります。
コントローラ(電波発信器)は電子ガスライターです。

コヒーラ・ラジコンカーの作製







親子で協力し、工作楽しんでいる参加者の様子一覧
完成


さあ、3階に上がって、走行テストです。
並んで、一斉に電子ガスライター(電波発信器)でONでスタート



楽しい1日となりました。
記念撮影もしました。

最後は事務局からの新規クラブ員募集の案内をして解散です。

留言