top of page

半田市少年少女発明クラブ

半田市少年少女発明クラブ

電子工作「電子ホタル」を作ろう

  • handahatsumei
  • 2020年10月16日
  • 読了時間: 1分

更新日:2020年10月16日


  10月10日の創造クラス教室は、電子工作Ⅰ「電子ホタル」を作ろうでした。

 電子基板の作成から、抵抗、コンデンサ、トランジスタ、LED、スイッチなどをハンダ付けしていきます。 

 そして、電池をセットし、銅板電極(スイッチ)を接触させると・・・・

 LEDライトがホタルのようにゆっくりついたり消えたりします。

ree

       

最初に、トランジスタ、コンデンサ、抵抗の機能等の説明と工作の説明が

ありました。


ree

ree

      抵抗のカラーコードの読み方も勉強しました。

ree

ree

基盤の作成です。

 銅箔を指定の大きさに切り取ります。

 台紙に銅箔を貼ります。


ree

ree

慣れないハンダ付けに子どもたちは真剣です。

  部品(抵抗)のリード線と基板のランドをハンダごてで温めます。

  「1,2,3」とゆっくり数える。

  こて先の部分にハンダを流しいれ「4、5」と数える。

  「6」ハンダを離す。

  「7」でハンダごてを離す。

ree

ree


ree

ree

  完成です。



ree


ree


ree

ree

ree

 
 
 

Comments


アーカイブ

      事 務 局

    (ツカサ工業㈱ 内 )

    TEL:0569 -22 -3111

 (発明クラブの件とお伝えください。)

bottom of page