創造クラス 創意くふう展作品作り 2024 No6 ~ No8
創意くふう展作品作りは、5月から続いています。 ここには、 8月3日(土)、8月17日(土)、 8月31日(土) の教室の様子をアップします。 8月3日 の教室 (写真クリックで拡大) 8月17日 の教室 (写真クリックで拡大)...
子ども科学体験教室(2024)
令和6年8月24日(土)、瀧上工業雁宿ホールにて「子ども科学体験教室」が開催されました。(半田市教育委員会主催) 子どもたちに科学のおもしろさ、ものづくりの楽しさを知つてもらうことを目的としています。 当クラブは「プロペラバギーカー」で参加しました。...
「カム機能の勉強とカム工作」2回目教室 2024年
8月17日の2回目のカム教室は、 「回転」「上下」「左右」に動きを変えるカムの機能を使って 土台の上 に人形等の飾りを付けて完成です。 また、作った作品の発表会も行いました。 前の教室で作った「発泡スチロールカッター」を使って、人形等を切り出しています。...
創造クラス 創意くふう展作品作り 2024 No2 ~ No5
創意くふう展作品作りは、発明クラブの基本活動となる「自分のアイデアで作品を作る創意くふう工作活動」です。 日常生活の中で自分自身や家族が体感した身の回りで、「困った」、「不便だ」などに目を向け、どうすれば「便利」で「楽になるか」、また「楽しく遊べるか」などを考えて、アイデア...
「カム機能の勉強とカム工作」2024年
令和6年7月27日、8月17日は、カムの仕組みと3機能(動きの変更、回転・上下・左右)を理解し、 これらの仕組みを持つ木工カム工作です。 「カム」とは? 「回転」「上下」「左右」に動きを変えるカムの機能の勉強をしました。 工作手順の説明 ケガキ ボール盤で穴開け 組み立て...
「発泡スチロールカッター」作成 2024年
6月22日の基礎クラス教室は、「発泡スチロールカッター」作成でした。 これを使うと発泡スチロールを自由なデザインできれいに切ることができます。 最初に、ニクロム線の紹介と発熱の原理の説明がありました。 小学生にはちょっと難しいが、オームの法則、ジュールの熱も勉強しました。...
基礎クラス 「The Tという木製のブロックパズルを作ろう!」2024
5月18日(土)は、基礎クラスの2回目の教室で木工基礎工作「The Tという木製のブロックパズルを作ろう!」でした。 最初に、前回の創造クラスに引き続き防災講座を行いました。 基礎クラスは創生館にまだ慣れていませんので、丁寧に避難非常出口・避難場所(駐車場)の確認をしました...
創造クラス 創意くふう展作品作り 2024 No1
創意くふう展作品作りは、発明クラブの基本活動となる「自分のアイデアで作品を作る創意くふう工作活動」です。 日常生活の中で自分自身や家族が体感した身の回りで、「困った」、「不便だ」、「無駄に 使っていないかな」などに目を向け、どうすれば「便利」で「楽になるか」、また「もっと節...
基礎クラスの令和6年度第1回目の教室「図面の描き方 & はがき飛行機作り」
令和6年4月20日(土)の基礎クラス工作教室は「 図面の描き方 & はがき飛行機作り」でした。 自分ではがきに図面を描き、そして切り抜きはがき飛行機を作り、実際に飛ばして、 遠くに飛ばすには、長い時間飛ばすには・・・などうまく飛ばす方法?を考えます。...
10周年記念式典及び 令和6年度開講式
半田市少年少女発明クラブの創立10周年記念式典及び令和6年度開講式を4月6日(土)にツカサ創生館にて開催しました。 半田市長 久世孝宏 様、愛知県発明協会会長 深谷紘一 様をお招きし、基礎クラス(新入クラブ員)・創造クラス(継続クラブ員)、企画運営委員の皆様、協賛企業(自由...