基礎クラス「からくり弁慶作成」 2023
11月25日(土)は、基礎クラスの操り人形「からくり弁慶」工作です。 人形を動かすからくり仕掛けは、現代の機械工学にも通じる原理をそなえた"機械そのもの"です。 まず「からくりとは」・・・・ 半田の山車からくり 仕組みの実演...
あいち少年少女創意くふう展2023 見学
県内の小中学生の発明品を集めた「あいち少年少女創意くふう展2023(トヨタ産業技術記念館で11月3、4日開催)を3日にクラブ員と指導員達で見学しました。 会場には255点の作品が展示され、子どもらしく身近な不便を解消しようとした工夫が凝らされた作品が多くありました。受賞作品...
親子工作教室「竹とんぼを作って遊ぼう」(2023年)
10月21日の基礎クラス教室は、親子工作教室 「竹とんぼを作って遊ぼう」でした。 木工工作の必需品「ナイフ」の使い方を習得するとともに、親子で協力しながら作品を作り、もの作りの楽しさを体験してもらうことを目的としています。...
電子工作応用編「メロディー付センサーライト」2023
10月14日の創造クラス教室は、電子工作応用編「 メロディー付センサーライト」の製作でした。 光センサーを使って、暗くなるとLEDを点灯し、電子メロディを鳴らす電子回路を作ります。 工作に先だって、9月9日に行われた創意くふう展入賞表彰式を欠席された若松幸多郎くんへ表彰状の...
ゲルマニウムラジオを作ろう!(2023年 基礎クラス)
9月23日の基礎クラスの教室は、電池なしでラジオが聞ける「ゲルマニウムラジオを作ろう!」でした。 先ずは、ラジオの原理の説明がありました。 ラジオは放送局のアンテナから出た電波を受信します。 電波は電磁波の一種で空間を伝わる電機エネルギーです。...
創意くふう展作品発表会(2023年)
令和5年9月9日(土) 創造クラスは、5月からアイデアの検討、設計、夏休みの特別教室にも参加して、作品作りを進めてきた半田市少年少女発明クラブの創意くふう展作品発表会が開催されました。当日は、保護者もご出席いただきました。...
子ども科学体験教室(2023)
令和5年8月19日(土)、雁宿ホールで「子ども科学体験教室」が開催されました。(半田市教育委員会主催) 子どもたちに科学のおもしろさ、ものづくりの楽しさを知つてもらうことを目的としています。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度も教室 は、入室上限数 が 設...
「カム機能の勉強とカム工作」2023年
令和5年7月22日、8月26日は、カムの仕組みと3機能(動きの変更、回転・上下・左右)を理解し、 これらの仕組みを持つ木工工作です。 「カム」とは? 「回転」「上下」「左右」に動きを変えるカムの機能の勉強をしました。 工作手順の説明 ボール盤で穴開け 組み立て...
「発泡スチロールカッター」作成 2023年
6月24日の基礎クラス教室は、「発泡スチロールカッター」作成でした。 これを使うと発泡スチロールを自由なデザインできれいに切ることができます。 最初に、ニクロム線の紹介と発熱の原理の説明がありました。 発泡スチロールカッターの完成図です。...
創造クラス 創意くふう展作品作り 2023 No2 ~ No8
創意くふう展作品作りは、発明クラブの基本活動となる「自分のアイデアで作品を作る創意くふう工作活動」です。 日常生活の中で自分自身や家族が体感した身の回りで、「困った」、「不便だ」などに目を向け、どうすれば「便利」で「楽になるか」、また「楽しく遊べるか」などを考えて、アイデア...