令和6年度 新クラブ員の申込手続と説明会・道具の使い方教室
3月23日(土)、基礎クラスの新クラブ員36名の申込手続と参加要領の説明会および道具の使い方教室を開催しました。 今日はあいにくの雨で、駐車場係りは大変ご苦労様でした。(去年も雨降りでした) 申込受付・会費納付と参加要領・年間計画等の資料配布...
令和5年度修了式
令和5年度修了式を3月9日(土)に開催しました。 6年生への卒業証書授与と、クラブ員の「1年間の思い出発表」を行いました。 密を避けて創造クラスは3階、基礎クラスは1階でリモート参加です。 半田市少年少女発明クラブ 会長 加藤 文雄 挨拶 ご来賓挨拶 半田市教育長 ...
「Scratch&マイクロビットのプログラム体験教室」2024.01.27 & 02.24
2020年度より小学校でプログラミングが必須化されました。 そこで、創造クラスの希望者を対象にScratch&マイクロビットプログラム体験教室を開催しました。 1月27日(土)10名、2月24日(土)8名の参加がありました。...
「おもしろい貯金箱を作ろ~う!!」2024
基礎クラスの1月、2月の応用工作(自由工作)教室は 「おもしろい貯金箱を作ろ~う!!」です。 1年間養ってきた創造性・技術を発揮して、おもしろいからくりやかわいいデザインの貯金箱を作りましょう・・・ 創生館にある材料 空き箱・空き缶・ペットボトル・牛乳パック・厚紙・色紙・板...
電子工作応用編「高感度ラジオ」の製作 2023年
2月10日の創造クラス教室は、電子工作応用編「 高感度ラジオ」の製作でした。 基板にトランジスタやコンデンサなど小さな部品をはんだ付けしていきます。 工作に入る前に前回教室の「スポンティニアス)「よく飛ぶたこを作ろう」(作品紹介はクリック)の作品審査結果発表との表彰式を行い...
親子ものづくり体験教室(2024.01.13)
空気の力を考える 実験と工作体験(空気砲、ホバークラフト)を通して 科学と工作の楽しさを親子で学ぼう! ツカサ創生館にて小学3年生の児童20名と保護者の方々が参加されました。 最初に創生館内部の見学 2階の教室の見学 クラブ員の作品や指導員による作品見本などを見学...
知財に関する座学と振り向きドラゴン工作
12月16日(土)は、弁理士会東海会 が主催する「知財に関する座学と振り向きドラゴン工作」の教室が開催されました。 弁理士会東海会 教育機関支援機構の村田新也先生、本田彩香先生が講師を務めました。 最初に、「その発明、特許出願しよう! 何に気を付けるか?」でお話がありました...
課題工作(スポンティニアス)「よく飛ぶたこを作ろう」2023
11月11日、12月9日の創造クラスの教室です。 課題工作「よく飛ぶたこを作ろう」です。 与えられた材料を使って問題解決をする競技をスポンティニアスといいます。 スポンティニアス(発想力育成プログラム)とは個人の創造性、発想力、問題解決能力を高めるだけではなく、リーダーシッ...
あいち少年少女創意くふう展2023の表彰式と市長への入賞報告
県内の小中学生の発明品を集めた「あいち少年少女創意くふう展2023」が11月3、4日に開催されました。その入賞者の表彰式が 12月3日 に 名古屋商工会議所 で行われました。 入賞者 中日新聞記事(20231104) 表彰された児童たちです。 ...
「第11回全国少年少女チャレンジ創造コンテスト全国大会」会場での「公開工作教室」の開催
令和5年11月25日 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で、「第11回全国少年少女チャレンジ創造コンテスト全国大会」が開催されました。(公益社団法人発明協会主催) 地元の少年少女発明クラブとして、当会場で「公開工作教室」を協賛開催しました。...