「Scratch体験教室」
2020年度小学校でプログラミングが必須化されます。 そこで、創造クラスの希望者を対象にScratch体験教室を開催しました。 1月25日(土)8名、2月22日(土)7名の参加がありました。 また、体験教室ですので保護者の方にもご参加いただきました。 ハードウェア(...
「おもしろい貯金箱を作ろ~う!!」
創造クラス、基礎クラスとも1月、2月の応用工作(自由工作)は、 「おもしろい貯金箱を作ろ~う!!」です。 1年間養ってきた創造性・技術を発揮して、おもしろいからくりやかわいいデザインの貯金箱を作りましょう・・・ 創生館にある材料 空き箱・空き缶・ペットボトル・牛乳パック・厚...
科学と工作の楽しさを親子で学ぼう(2020.01.18)
半田工業高校とのコラボ事業「親 子ものづくり体験教室」科学と工作の楽しさを親子で学ぼう が 1月18日(土)(雁宿ホール)中央公民館1階講堂にて行われました。 小学3年~6年生の児童60名と保護者の方々が参加しました。...
電子工作「乾電池チェッカーを作ろう」
12月21日の基礎クラス教室は、電子工作教室「乾電池チェッカーを作ろう」でした。 乾電池は使っていくとだんだん弱くなっていきます。磁石とコイルを使って電池のつよさを調べる乾電池チェッカーを作りました。 最初に、「磁石と磁界と力」について、説明がありました。...
はんだ付け練習教材「イライラボウを作ろう」
12月7日の創造クラス教室は、電子工作Ⅱ はんだ付け練習教材「イライラボウを作ろう」でした。 電子基板に抵抗、トランジスター、LED、電池ホルダ、スイッチなどを はんだ付けをしていきます。 そして、イライラボウ完成! フック部分を針金にふれないようにゴールまで移動させよう。...
まちづくり協働フェスタに参加(2019)
StartFragment 和元年11月16日(土)、雁宿ホールで開催された「まちづくり協働フェスタ & あいちさんフェスタ in半田」に参加し、発明クラブの活動紹介と「ペットボトル顕微鏡」工作教室を行いました。 開会式 半田市長 榊原純夫 氏 挨拶...
あいち少年少女創意くふう展2019 見学
県内の小中学生の発明品を集めた「あいち少年少女創意くふう展2019」(トヨタ産業技術記念館で11月2、3日開催)を2日にクラブ員と指導員達で見学しました。 会場には269点の作品が展示され、子どもらしく身近な不便を解消しようとした工夫が凝らされた作品が多くありました。受賞作...
親子工作教室「竹とんぼを作って遊ぼう」
10月26日の基礎クラス教室は、親子工作教室 「竹とんぼを作って遊ぼう」でした。 大勢の保護者の方々にもご参加いただき、子どもたちと一緒に竹とんぼを作り、飛ばして楽しみました。 最初に、竹とんぼの飛ぶ仕組みについて、説明がありました。...
ゲルマニウムラジオを作ろう!(創造クラス)
10月19日の創造クラスの教室は、電池なしでラジオが聞ける「ゲルマニウムラジオを作ろう!」でした。 先ず、電気の話しがありました。 交流電源と直流電源の違いと周波数 直流電源の特徴は、プラス・マイナスの極性があって、常に一定方向に電気が流れます。...
ツカサ工業探検ツアー(2019)
StartFragment 令和元年9月23日(祝日)は、「ツカサ工業探検ツアー」を開催しました。 発明クラブの会長 の会社「ツカサ工業」さんはどんな会社で何を作っているのだろ・・・? また、保護者の皆様からもご要望があり、今回クラブ員及びクラブ員のご家族を対象に「ツカサ工...