創意くふう展に向けて作品づくり(2018.5~8)
StartFragment 創意くふう展作品作りは、発明クラブの基本活動となる「自分のアイデアで作品を作る創意くふう工作活動」です。 日常生活の中で自分自身や家族が体感した身の回りで、「困った」、「不便だ」などに目を向け、どうすれば「便利」で「楽になるか」、また「楽しく遊べ...
30年度の本格的教室1回目です
5月の教室は、継続組は創意くふう展作品作り、新規クラブ員は木工基礎工作で「The Tという木製のブロックパズルを作ろう!」でした。 創意くふう展作品作りは、発明クラブの基本活動となる「自分のアイデアで作品を作る創意くふう工作活動」です。...
平成30年度開講式
半田市少年少女発明クラブの平成30年度開講式を4月7日(土)にツカサ創生館にて開催しました。 半田市教育長 加来 正晴 氏をお招きし、新入クラブ員・継続クラブ員、企画運営委員、指導員、事務局などが参加しました。 半田市少年少女発明クラブ 会長 加藤文雄 挨拶 半田市...
新クラブ員の申込手続と説明会・道具の使い方教室
3月24日(土)、新クラブ員15名の申込手続と参加要領の説明会および道具の使い方教室を開催しました。 クラブ員の作品展示室では、先輩クラブ員の作品を興味深く見入ったり、触っていました。 クラブ参加にあたって、クラブの概要、注意事項、アイデアノートの使い方、創意くふう展出品作...
平成29年度修了式
平成29年度修了式を3月10日(土)に開催しました。 半田市教育長 加来 正晴 氏をお招きし、また保護者、指導員とたくさん方に見守られながら「1年間の思い出発表」と「修了式」を行いました。 先ず、クラブ員ひとり一人が1年間の思い出を発表しました。(これも経験です!)...
「からくり講座とからくり工作」の2回目
2月10日は、「からくり講座とからくり工作」の2回目です。 カムは、運動の方向を変える(例:回転運動→直線運動)機能をもっています。 そのカム機能を勉強し、カムを使った「からくりボックス」を作り、 ハンドルを回した回転運動を、上下運動に変えたり、回転方向を変えたりして、...
からくり講座とからくり工作
1月20日は、「からくり講座とからくり工作」の1回目です。 からくりの歴史・機構を勉強して、からくり弁慶を作成しました。 最初に、ビデオによる「からくり儀右衛門」の紹介がありました。 日本の近代技術史に名を刻む天才機械技術者「からくり儀右衛門」とは、東芝の創業者田中久重のこ...
科学にチャレンジ不思議発見(2018.01.13)
半田工業高校とのコラボ事業 「科学にチャレンジ不思議発見 『科学の実験と工作教室』」が 1月13日(土)半田市福祉文化会館(雁宿ホール)講堂にて行われました。 小学3年~6年生の児童80名が参加しました。 入り口には、作品の展示とクラブ活動の紹介コナー及び3Dプリンターのデ...
あいち少年少女創意くふう展2017の表彰式と市長への報告
県内の小中学生の発明品を集めた「あいち少年少女創意くふう展2017」が11月3、4日に開されました。その入賞者の表彰式が12月9日にトヨタ産業技術記念館で行われました。 表彰された子どもたちです。 当クラブ員の杉浦凜さんの作品「一発!穴開けホッチキス」と...
電子工作「カーボンマイクを作って通話しよう」
12月9日は、電子工作教室「カーボンマイクを作って通話しよう」でした。 カーボンマイクの原理を勉強し、紙コップとシャープペン芯でカーボンマイクを作製しました。 最初に、カーボンマイクとは? 「カーボンマイクの原理」について、説明がありました。...